就職・転職医療事務員を辞めた訳。転職先はどこにした? 2019年8月26日 omochi おもちの医療事務教室 こんにちは、おもちです。 おもちは医療事務員は通算3年程勤めて、同じ医療機関での勤務でした。 平凡になんとなく仕事をしていましたが、ある日「このままではダメだな」と思い …
医療制度花粉症薬や湿布薬、保湿剤も保険適用外に?生活保護受給者は今と変わらず無料なのか。 2019年8月23日 omochi おもちの医療事務教室 こんにちは、おもちです。 2019年8月22日に、健康保険組合連合会がこのような発表をしました。 企業の健康保険組合で構成する健康保 …
診療点数早見表レセプト病名は審査のためにも定期的に整理しよう。 2019年8月1日 omochi おもちの医療事務教室 こんにちは、おもちです。 医療事務員のみなさんは、レセプト病名の整理は定期的にされていますか? レセプト病名は定期的 …
ライフスタイル医療事務員の給料はもっと高くてもいいと思う。わたしは手取り12万円でした。 2019年7月26日 omochi おもちの医療事務教室 こんにちは、おもちです。 みなさんは医療事務職員の給料の手取りの平均はご存知ですか? 医療事務はブラック職業? 医療事務は …
就職・転職医療事務はブラックな職業?医療事務の現実について。 2019年7月24日 omochi おもちの医療事務教室 こんにちは、おもちです。 みなさんは、医療事務の仕事にはどのようなイメージを持たれていますか? 医療事務員はこんなに大変 …
診療点数早見表診療報酬請求で使われるレセプトとは。 2019年7月7日 omochi おもちの医療事務教室 こんにちは、おもちです。 みなさんは医療機関で毎月行われている業務に「診療報酬請求」というものがあることはご存知ですか? レセプトとは 医療機関を …
医療制度保険者と被保険者は誰のこと?どういう意味なの? 2019年7月5日 omochi おもちの医療事務教室 こんにちは、おもちです。 みなさんは、健康保険の保険者と被保険者の意味をご存知ですか? 保険者とは 健康保険の運営 …
医療制度保険外併用療養費制度とは?わかりやすく解説。 2019年6月28日 omochi おもちの医療事務教室 こんにちは、おもちです。 みなさんは「保険外併用療養費制度」という制度はご存知ですか? 保険外併用療養費制度とは 保険診療と保険外療養の併用を認める制度のことを言いま …
医療制度現役並み所得者とは?所得に応じて医療費の負担割合が変わることも。 2019年6月26日 omochi おもちの医療事務教室 こんにちは、おもちです。 みなさんは「現役並み所得者」という言葉はご存知ですか? 高齢者の現役並み所得者とは 平成30年8 …
調剤薬局処方箋は日本国内どの調剤薬局でも処方可能。 2019年6月21日 omochi おもちの医療事務教室 こんにちは、おもちです。 皆さんは、病院に行った時に病院の近くにある薬局に行っていませんか? 実は、病院の近くの薬局以外の薬局でも処方箋さえあれば薬の処方は可能です。 …