おもちの医療事務教室
医療事務全般

2019年10月増税による医療費値上げに伴い、注意喚起の掲示物はしたほうがいいの?

2019年10月2日 omochi
おもちの医療事務教室
医療事務全般

保険証の確認、レセコンへの入力の注意点。入力ミスを防ぐには。

2019年9月18日 omochi
おもちの医療事務教室
医療事務全般

返戻と査定の違いとは?再審査請求できるのはどちらの場合?

2019年9月11日 omochi
おもちの医療事務教室
医療事務全般

患者さんに「領収書はいらない」と言われた時の対処法。領収書は再発行不可です。

2019年9月10日 omochi
おもちの医療事務教室
医療事務全般

2019年10月消費税10%へ増税に伴い、健康診断等の自由診療の値段はどうなるの?

2019年9月9日 omochi
おもちの医療事務教室
公費制度

公費医療受給中の方の受給者証と自己負担上限額管理表について。

2019年9月6日 omochi
おもちの医療事務教室
就職・転職

医療事務員を辞めた訳。転職先はどこにした?

2019年8月26日 omochi
おもちの医療事務教室
医療制度

花粉症薬や湿布薬、保湿剤も保険適用外に?生活保護受給者は今と変わらず無料なのか。

2019年8月23日 omochi
おもちの医療事務教室
診療点数早見表

レセプト病名は審査のためにも定期的に整理しよう。

2019年8月1日 omochi
おもちの医療事務教室
ライフスタイル

医療事務員の給料はもっと高くてもいいと思う。わたしは手取り12万円でした。

2019年7月26日 omochi
おもちの医療事務教室
  • 1
  • ...
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • ...
  • 16
おもちについて
医療事務、保険者レセプト点検経験者。現在は、総合病院の医事課に勤務しています。
アーカイブ

カテゴリー

スポンサーリンク
2018–2022  おもちの医療事務教室