こんにちは、おもちです。
みなさんは、子どもの患者さんの年齢によって点数が加算されることはご存知ですか?
医療事務従事者以外に一般の患者さんも、子どもの年齢によって点数の加算があることは知らない人が多いと思います。
スポンサーリンク
子どもの年齢別加算の線引き一覧
診療報酬点数早見表には記述はあると思いますが、毎回調べるのは面倒ですよね。
おもち
わかりやすいように子どもの年齢別の名称と線引きの基準について一覧にしてみたよ。

ひろくん
一覧にすると区分が細かくて複雑だね。
おもち
この区分を基準に加算点数が変わってくるよ。
年齢加算がある算定項目
おもち
算定項目別に年齢別加算の基準が違うよ。
ひろくん
点数表を開いて読まないと加算対象の項目がわからないよね。
おもち
加算がある項目と年齢の一覧を作ってみたよ。

ひろくん
すごい!こんなに項目があるんだね。
おもち
項目によっては対象外のものもあるから注意してね。
まとめ
- 乳幼児加算という加算があり、子どもの中でも年齢によって加算点数が違う。
- 加算項目はたくさんあり、複雑なので、算定するときは間違えないように気をつけないといけない。
- 算定する際は、患者さんの生年月日の確認をすること。
スポンサーリンク