こんにちは、おもちです。
みなさんは「診療報酬点数」というものはご存知ですか?
ひろくん
診療報酬点数?
おもち
医療事務の勉強や仕事をしている方なら常に触れている事柄だよ。
スポンサーリンク
診療報酬点数とは?
医療行為(診察・投薬・検査・注射等々)ごとに決められている点数です。
その合計点数によって患者さんごとに値段が決まります。
2020年時点の主な点数
- 初診料288点
- 再診料73点
- 静脈採血料35点
おもち
他にもたくさんの医療行為一つ一つに点数が決められているよ。
ひろくん
その点数の一覧表みたいなものはあるの?
おもち
「診療点数早見表」と言って、診療報酬点数全てが載っている辞典のようなものがあるよ。医療事務の勉強や仕事をしている人は必須アイテムだよ。
1点は何円なの?
おもち
1点は10円なんだよ。
ひろくん
そうなんだ。じゃあ、初診料の282点なら2,820円ということ?
おもち
そうだよ。その料金は医療費10割分の値段だから、医療費が3割負担の方はその料金の3割分を支払うことになるよ。
あわせて読みたい
診療報酬点数まとめ
- 一つ一つの医療行為に対して診療報酬点数というものが決められている。
- 診療報酬点数の1点は10円である。
- 保険証によって医療費が3割負担の方や、1割負担の方もいるので保険証の負担割合の確認を。
スポンサーリンク