こんにちは、おもちです。
みなさんは、医療事務を仕事にしたいときは資格が必要だと思っていますか?
「資格取ったけど、必要なのかなぁ…」
「資格なしでも医療事務ってできる仕事じゃないのかな」
実際のところどうなのか、おもちの個人的な意見での回答を記事として書いていこうと思います。
スポンサーリンク
この記事のポイント
医療事務の資格は持っておいた方がいいの?
実際持っていなくても、医療事務の仕事に就こうと思えばできます。
しかし、他人との差別化をしたいのならば資格は必要かと思います。
なぜ資格は持っておいた方がいいの?
今、医療事務員の人数は飽和状態です。
病院の医療事務の求人、1人に対しての応募人数は軽く10人は超えます。
その中で選ぶとしたら、資格を持っている人と持っていない人ではどちらを採用するでしょうか?
大体の採用側は資格を持っている方を採用する傾向にあると思います。
あと、資格を持っていると病院によっては「資格手当」というものが給料につく場合もあります。
あわせて読みたい
どんな資格があるの?
わたしが取った資格の中で、医療事務の資格の最難関とされている「診療報酬請求事務能力認定試験」というものがあります。別名「財団」とも言います。
この資格を持っていると高確率で採用が決まります。
あと、この資格を持っているだけで給料が上がる医療機関もあるようです。
財団に関する記事は別途記事で記載していますので、よかったら参考程度に見てください。
まとめ
今回は医療事務の資格を持ってて意味があるのかという記事でした。
医療事務は多少の勉強は必要になるので、資格を持っているいないに関わらず勉強は必要になると思います。
別途記事で未経験・資格なしで医療事務はできるかという記事を書いていますので、こちらから見てください。
以上、おもちでした。
スポンサーリンク